top of page
早期の胃がんは自覚症状がほとんどない
早期の胃がんは自覚症状がほとんどない

胃がんは早期発見と適切な治療で根治可能な病気ですが、早期の胃がんは自覚症状がほとんどありません。そして、内視鏡検査以外では早期の胃がんを発見することはほとんどできません。

そのため、胃がんの早期発見には、定期的な内視鏡検査が不可欠です。

胃がんリスクが高くなるのは40歳からと言われております。 40歳以上でまだ一度も内視鏡検査を受けたことがないという方は、人ごとと思わずに、なるべく早く検査されることをお勧めします。もし何らかの病変があったとしても、1日でも早い発見が治療の選択肢を広げてくれます。

下記のような症状がある方やご家族に胃がんになった方がいるという場合には、40歳前であっても胃カメラをおすすめします。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
胃カメラを受けるタイミング

このような方は、胃カメラをおすすめします。

胃の不快感、胸焼けを感じる

みぞおちの辺りが痛い

胃痛、胃の不快感、膨満感

のどや胸につかえる感じがある方

頻繁にげっぷが出る

吐き気がする、嘔吐した

ピロリ菌の検査で陽性だった方(ABC検診でB群、C群、D群だった)

検診・人間ドックなどの胃のバリウム検査で要精密検査だった方

逆流性食道炎が心配な方

アニサキスが心配(サバやイカ、サーモンなどを食べた後の腹痛)な方

食欲不振、体重減少などの症状がある方

胃がんの血縁者がいる方

40歳以上だが胃カメラを受けたことがない方

胃カメラを受けるタイミング
胃カメラで早期発見できる病気
  • 逆流性食道炎

  • 食道癌

  • 胃炎

  • 胃潰瘍

  • 胃粘膜下腫瘤

  • 胃癌

  • アニサキス症

  • 十二指腸がん

  • 十二指腸潰瘍

  • 十二指腸ポリープ など

胃カメラで早期発見できる病気
当院の胃カメラ(胃内視鏡検査)の特徴
当院の胃カメラ(胃内視鏡検査)の特徴

日本内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医による丁寧な胃カメラ

胃カメラはつらいと思われる患者様もおりますが、経鼻内視鏡を使用した上部内視鏡検査では以前より刺激が少なく、麻酔なしでもつらさをそれほど感じることなく施行できると思っています。

丁寧でゆっくりした内視鏡操作が患者様の苦痛を軽減できるため、日頃から心がけるようにしています。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
日本内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医による丁寧な胃カメラ

負担の少ない極細スコープ(5.8㎜口径)を使用

胃カメラで使用するスコープは、先端部外径5.8mmと非常に細いスコープであり、特に先端部の硬度を柔らかくしてあることにより鼻腔挿入時の疼痛が少なくスムーズな検査が可能となります。
経鼻用の内視鏡ですが、経口で使用することで、従来のカメラより細いため嘔吐反射の軽減が可能です。
当院では口からカメラを入れるか鼻からいれるか来院時に相談できます。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
負担の少ない極細スコープ(5.4㎜口径)を使用

苦しくない内視鏡検査を目指して

当院では、患者さんの胃カメラ挿入時の苦痛を最大限取り除くため、ご希望がありましたら、鎮静剤、鎮痛剤をなどの麻酔を使用しての胃カメラ検査を施行しています。鎮静剤のみでは、苦しさを十分に取り除くことは難しいことがあります。鎮痛剤を併用することにより、カメラ挿入時の嘔吐反射を抑えることができます。しっかり寝て検査をされる場合は、おひとりでのお車での帰宅はご遠慮しております。お車でお帰りになりたい場合はご相談ください。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
苦しくない内視鏡検査を目指して

画像強調機能を搭載したLED光源内視鏡システムの導入

当院で使用する内視鏡は富士フィルムの社製6000システムです。通常観察に適した白色光画像に他に、粘膜表層の微細な血管や粘膜の構造などを強調して表示するBLI機能「Blue Light Imaging」や、画像の赤色領域のわずかな色の違いを強調して表示する機能「Linked Color Imaging」が搭載されており、早期胃癌など微小な病変の観察をサポートします。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
NBI併用拡大内視鏡の使用

徹底した衛生管理

スタッフ全員が清潔に関する高い意識を保って、厳密な衛生管理を行っています。内視鏡検査に使用する器具は、手洗いによる洗浄、超音波洗浄、過酢酸による消毒洗浄など、定められたガイドラインを遵守し、徹底的な洗浄・消毒・滅菌を行っています。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
徹底した衛生管理
内視鏡件数
経鼻内視鏡と経口内視鏡

経鼻内視鏡は、鼻からの胃カメラです。細いカメラを鼻から入れることで、胃カメラ検査の「オエッ」という苦しみをなくします。

 

「オエッ」となってしまう嘔吐反射は、スコープが舌の付け根を圧迫することによって起こりやすくなります。経鼻内視鏡はスコープが口ではなく、鼻から入るため、舌の付け根を刺激せず、嚥下反射が起こりにくくなります。また、経鼻内視鏡は検査中に話すことも可能です。

 

※当院では、経口内視鏡でも経鼻用の細径スコープを使用しております。当日経口か経鼻かを選択いただけます。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
経鼻内視鏡と経口内視鏡
胃カメラの費用(目安)

※1:病理検査をした部位の数により費用が変わります。

胃カメラの費用(目安)
胃カメラの流れ

ご予約について

Web予約が可能です。検査当日ご来院ください。

検査前日

食事は夜8時までお取りできます。その後は絶食になり、水、お茶のみ摂取可能です。

検査当日

朝の食事は取らずに来院ください。当日朝はコップ1杯程度の水は摂取可能です。来院後、内服薬の確認などの問診や内視鏡検査の説明や追加検査の判断を致します。鼻から挿入するか口から挿入するかを相談頂けます。内視鏡前室で喉や鼻の局所麻酔をした後内視鏡検査を致します。

※以前胃カメラが辛かったという方は、鎮静剤の使用も可能です。鎮静剤使用後は30分~1時間休息いただきます。お車の運転はお控えください。

検査後

医師より内視鏡写真を見せながらご説明いたします。萎縮性胃炎などピロリ菌が疑われる場合は血液検査を追加いただけます。組織検査を行った場合は、2週間後に来院いただき組織検査の結果を説明致します。検査後1時間は喉の麻酔が効いていますので飲食はお控えください。

胃カメラの流れ
bottom of page